~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ NPO法人 日本エコツーリズム協会 JESNET [Vol.445] 2012.2.17 旅から始まるエコとの出会い -Travel meets Eco- ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
★会報55号(5月25日)掲載のツアー情報を募集します!★
会報55号(5月25日発行)では、国内外のエコツアー情報 を紹介するコーナーを設けます。情報の掲載は会員、非会員を 問わず、様々なエコツアーを紹介いたしますが、紙面スペース は法人会員様および個人会員様の情報を優先いたしますので、 ご了承ください。掲載希望の方は、以下の情報を4月10日 (金)までに事務局までお寄せください。ぜひたくさんの情報 をお待ちしております!
・ツアー名称 ・国・地域(ツアーの訪問先) ・期間(実施日) ・主催旅行社 ・連絡先(住所、電話、Eメール、URL、ご担当) ・ツアーの文字数についてはお問合せ時にお伝えします。
★住所を変更された会員の方は、事務局までお知らせください。 ★「第4回全国エコツーリズム学生シンポジウム」開催に向け、 学生部会メンバーを募集しています。興味のある方は事務局まで お知らせください。
~目次~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ■事務局から 1. 第21回「グッドエコツアー」募集中(締切:2012/2/24必着) 2. JESフォーラム「エコ落語 再び!」(東京・3/14) 3. エコツーカフェ『クロアチアのアグリツーリズム』(東京・3/23) 4. 復興支援のための寄付の募集 5. エコツアー向け保険のご案内 6. JTBえらべるギフト「えこのこえ」 7. 環境と観光の両分野をカバーする「エコツーリズム検定」
■エコツーリズム関連情報 8. 「アホウドリ 絶滅の危機から回復へ」記念講演会(千葉) 9. 「Tシャツアート展」作品募集中(高知) 10. フィリピンの島興しを支援する「南の島から」の交流会
■JES会員エコツアー催行情報のお知らせ 11. 丹沢自然学校エコツアー やまざと時間(神奈川) 12. 学生のための「地域でのエコツーリズム実践」講座(長崎)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
--------------------------------------------------------------- ■事務局から --------------------------------------------------------------- [ 1 ] 第21回「グッドエコツアー」募集中(締切:2/24) 「エコツアー総覧」でも紹介中!
エコツアー推奨制度「グッドエコツアー」とは、エコツーリズムの 考え方に基づく一定の基準をクリアしたツアー商品を、JESが"おす すめエコツアー"として推奨する仕組みです。評価はチェックリスト を用いて行われます。審査は年3回行なっており、現在、第21回目 を募集中です! 取材対応時には優先して「グッドエコツアー」を 紹介しますので、ぜひ皆様ご応募ください! ※2011年9月よりエコツアーポータルサイト「エコツアー総覧 http://ecotourism.jp/ 」でも「グッドエコツアー」として掲載が できるようになりました。
【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/GET/GoodEcotour.htm 【締 切】 2月24日(金) 必着 【お問合】 日本エコツーリズム協会
[ 2 ] JESフォーラム「エコ落語 再び!」開催(東京・3/14)
「落語に少し興味があるけれど、なかなか聞く機会がなくて」 「日本の文化をもっと気軽に知りたい」という方におすすめです。 ※演目は決まり次第お知らせします。
【落語家】 柳家小蝠さん、三笑亭夢吉さん 【日 時】 3月14日(水)18:30~20:00 (受付開始18:00) 【参加費】 2,000円(学生1,000円要学生証)資料、飲み物付 【会 場】 モンベルクラブ渋谷店 http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618851 【お申込・お問合】日本エコツーリズム協会 tel:03-5437-3080 e-mail:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
氏名、連絡先、イベントを知ったきっかけ、一般・学生の 明記、(もしあれば)当日ききたいことをお知らせください。 【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/event/forumnt/
[ 3 ] 第58回エコツーカフェ『クロアチア』(東京・3/23) 人気上昇中のリゾートステイ、クロアチアのアグリツーリズム ※金曜日開催
クロアチアの田舎で丁寧に作られた美味しいものを食べ、ゆったりと 滞在する旅のかたち「アグリツーリズム」は、人気上昇中のリゾート スタイルです。グルメや伝統行事、スポーツなど、体験する内容は旅 行者の好みや訪れる時期によって様々。その自由さも人気の秘密です。
【ゲスト】 エドワード・片山さん(クロアチア政府観光局局長) 朝比奈千鶴さん(トラベルライター) 【日 時】 3月23日 (金) 18:30-20:00 (開場18:00) 【会 場】 Asante Sana 目黒店(東京都目黒区三田2-7-10-102) 【参加費】 1,000円(軽食・資料付) 【定員】25名 【お申込・お問合】 日本エコツーリズム協会 tel:03-5437-3080 e-mail:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
お名前(複数参加の場合、お連れの方のお名前も)、 所属、連絡先、イベントを知ったきっかけ、 (もしあれば)当日聞きたいことをお知らせください。 【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/event/cafent/
[ 4 ] 復興支援のための寄付の募集
今後必要になる復興支援のための寄付を募集しております。 皆様のご協力を、宜しくお願い申し上げます。 【振込先口座】 三井住友銀行 目黒支店 普通 7021778 特定非営利活動法人日本エコツーリズム協会 ※一口1,000円から受け付けています。 支援活動に関する詳細はJESHPをご覧ください。 【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/content/content006.html
[ 5 ] エコツアー向け保険のご案内
JESでは、保険取扱代理店の資格を得てエコツアー向け保険を 取り扱っています。お陰様でご好評をいただき加入件数も順調 に増えております。 保険の内容は、エコツアーや体験プログラム等の ●行事参加者の傷害危険補償特約セット普通傷害保険(包括契約) ●施設所有(管理)者賠償責任保険 などを扱っており、海外からのお客様にも対応しています。 ご加入について、ぜひご検討いただければ幸いです。 お気軽にJES事務局までお問合せください。
【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/event/insurance2011.pdf
[ 6 ] JTBえらべるギフト「えこのこえ」 売上の一部は、観光地における自然環境保全活動へ寄付
「えこのこえ」は、昔ながらの伝統製法や無農薬、有機農法などの 食材や、匠の技による伝統工芸品、エコなライフスタイルを提案す るアイテムなど38の商品を取り揃えています。これらの売上の一部 は、JESを通じて全国8箇所の観光地における自然環境保全活動に寄 付されます。旅行会社による観光地の自然環境保全活動への貢献に あなたも参加してみませんか。
【お求め】 JTBグループ各支店など 【価 格】 5,250円(税込) 【詳 細】 http://www.econokoe.com/
[ 7 ] 環境と観光の両分野をカバーするWeb検定! 「エコツーリズム検定」のご案内
JESでは、旅というシーンをエコにするためのヒントを集めたエコ ツーリズム検定をスタートさせました。観光の現場における環境配 慮のあり方について学ぶことができます。環境や観光の現場で働い ている方、学んでいる方は必検です! 【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/kentei/
--------------------------------------------------------------- ■エコツーリズム関連情報 --------------------------------------------------------------- [ 8 ] 「アホウドリ 絶滅の危機から回復へ」記念講演会
かつて、数十万羽がいたと考えられていますが、羽毛採取のため乱獲 されたのが原因で一時は絶滅したと見られました。再発見から約60 年に及ぶ保護活動により10数羽から2,700羽を越えるまで回復。 絶滅の危機から復活へ向けてのドラマを、尾崎清明氏が熱く語ります。
【日 時】 3月18日(日) 13:30~15:00 【会 場】 手賀沼親水広場 水の館 3F 研修室(千葉県) 【参加費】 無料 【講 師】 尾崎清明氏 (財)山階鳥類研究所副所長・保全研究室室長 【お問合】 我孫子野鳥を守る会事務局 染谷 Tel 04-7182-3972 【詳 細】 http://abikoyacho.org/
[ 9 ] 「Tシャツアート展」作品募集中(高知)
浜辺に杭を打ち、ロープを張り、洗濯物を干すようにTシャツを並べ ていく。波が寄せるとTシャツは砂浜に写り、風が吹けば踊りだす。 たくさんのTシャツが並べば、そこに「現代芸術」が完成する。 5月2日~6日に高知県黒潮町の砂浜で開催される「Tシャツアート 展」へのTシャツにプリントする原画を募集しています。応募された 全ての作品がTシャツになり展示されます。
【締 切】 3月5日(月) 【お問合】 砂浜美術館事務局(高知県) tel: 0880-43-4915 / Email:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
【詳 細】 http://sunabi.com/doc/tshirt.html
[ 10 ] フィリピンの島興しを支援する「南の島から」の交流会
セブ島から小舟で一時間のところに位置するカオハガン島の支援NPO 「南の島から」の交流会が開かれます。同島は「何もなくて豊かな島」 をキャッチフレーズに所有者である日本人が、住民と一緒になって自 律型の地域づくりに取り組んでいるところですが、JESでも昨年秋 の会報で「何もなくて豊かな島のエコツーリズム」としてとりあげま した。この度、交流会が下記の要領で開催されます。当日は島のオー ナーであり推進役でもある崎山克彦氏も参加し、カオハガン島の近況 報告などを中心に懇談します。興味のある方は、ご参加ください。
【日 時】 2月25日(土)17:00~19:00 【会 場】「新橋居酒屋 海斗」港区新橋2-5-6 大村ビル1F(東京都) 【会 費】 4,000円 【お問合】 浜田 毅
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
--------------------------------------------------------------- ■JES会員エコツアー催行情報(情報掲載希望の方はご連絡ください。) --------------------------------------------------------------- [ 11 ] 丹沢自然学校エコツアー やまざと時間(神奈川) -樹齢二千年の箒杉が見てきた山里の暮らし-
樹齢二千年を数える箒杉が見守る山ふところの小さな集落で伝統の暮 らしを守り伝える集落の方々の思いを紡ぐ手づくりのエコツアー 「やまざと時間」を、今年も開催します。集落の方々と交流しながら、 ものづくりを体験し郷土料理を食す、都会では味わえない贅沢な1日。 みなさまのご参加をお待ちしています。
【日 時】 3月3日(土)9時40分現地集合~16時すぎに解散 【場 所】 神奈川県足柄上郡山北町中川 箒沢集落 小田急線新松田駅よりバス1時間、東名大井松田ICより車で45分 【内 容】 門入道(カツの木の魔よけ)と繭玉かざりづくり、山の神めぐり、 郷土料理を食す、うまみ茶を味わう、信玄の隠し湯温泉入浴 【参加費】 5,500円(昼食、プログラム費用、保険) 温泉入浴代、現地往復の交通費は別途必要です。 【お申込】 HPの申込フォーム、FAX、ハガキのいずれかで2月26日まで 【お問合】 NPO法人丹沢自然学校 FAX 044-865-8614 〒242-0007 神奈川県大和市中央林間6-2-1-106 【詳 細】 http://www.tes21.org/
[ 12 ] 学生のための「地域でのエコツーリズム実践」講座(長崎)
地域づくり(まちづくり)やエコツーリズムをさらに一歩、学びたい 方へ。佐世保からの往復フェリー代込み。話題の「古民家」にお試し で宿泊! 旧野首教会が残る野崎島にもエコツアーへ。
【日 程】 3月6日から8日まで 【開催地】 長崎県小値賀町(五島列島小値賀島) 【参加費】 大学生¥18,800(2泊1夕食1朝食含む) 【お問合】 おぢかアイランドツーリズム 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13 Tel:0959-56-2646 【詳 細】 http://ecotourism.jp/tour/detail.php?id=2435
JES会員のエコツアー情報を掲載しています。 掲載をご希望の方は、掲載に際しての詳細を以下のサイトでご覧いただ き、事務局までお知らせください。 会員の皆様の多種多様なエコツアー情報をお待ちしております。 【詳 細】 http://www.ecotourism.gr.jp/event/2010/11/jesnet.html ※ツアー情報掲載は会員に限らせていただきます。
★Facebook【JES東日本大震災復興支援対策室】 http://www.facebook.com/jes.311 ★twitter 【JES 広報アカウント】 http://twitter.com/jes_office_PR ★twitter 【JES 学生部会アカウント】 http://twitter.com/jes_students
※このメールは送信専用です。 ※このメールニュースの配信を中止されたい方はJES事務局
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
までご連絡ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 日本エコツーリズム協会(JES) 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル4F Tel: 03-5437-3080 fax: 03-5437-3081 e-mail:
このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
★サイト: http://www.ecotourism.gr.jp ★ブログ: http://ecotourism.blog10.fc2.com/ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
|