最新の記事
- 忽然と現れた韓国風の寺にびっくり
- 春、爛漫 どっしりした歴史の重みを感じる石川酒造(拝島)
- 萩原・金山・蛍石、38種の料理(岐阜県・下呂市)
- 萩原・金山・蛍石、38種の料理(岐阜県・下呂市)
- 東京FM「よんぱち」(4/6)でご紹介の「春におすすめのエコツアー」
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
第31回JESフォーラム『楽しい、アラスカ・ガイド入門』開催しました
テーマ: イベント情報 |
2015年11月14日| |
第31回JESフォーラム
特にお手洗いの話では、「誰がいつどこの施設を使ったのかを、しかるべき機関が把握することで、どのような備品を入れるべきか、どの程度の頻度で補修をすべきかがわかる」と、自然だけではなく地域設備の話もしていただきました。
「ガイドは人の命を預かる仕事」と話す時の河内さんからはさすがプロの気迫が感じられました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました! ・明るくたのしく、動画もあってわかりやすかったです。 |