最新の記事
- 忽然と現れた韓国風の寺にびっくり
- 春、爛漫 どっしりした歴史の重みを感じる石川酒造(拝島)
- 萩原・金山・蛍石、38種の料理(岐阜県・下呂市)
- 萩原・金山・蛍石、38種の料理(岐阜県・下呂市)
- 東京FM「よんぱち」(4/6)でご紹介の「春におすすめのエコツアー」
テーマ一覧
月別アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 0年0月
作者一覧
- Administrator
- 奄美群島エコツーリズム推進協議会
- 合資会社 浦内川観光
- 環白神エコツーリズム推進協議会
- 一般財団法人 休暇村協会
- 澤井 俊哉
- 谷川岳エコツーリズム推進協議会
- 辻野 啓一
- 岩手県二戸市
- 公益財団法人
- NPO法人 飛騨小坂200滝
- (株)ピッキオ
- 真板 昭夫
- 公益財団法人 屋久島環境文化財団
エコツーブログ |
桃源郷のつつじ祭り(東京都 檜原村)
テーマ: 地域情報(国内) |
2017年04月03日| Administrator |
桃源郷のつつじ祭り(東京都 檜原村)
島を除くと東京都唯一の村、檜原村でつつじ祭りが開催される。
標高750メートルのところに山岳民家として重要文化財に指定された茅葺の小林家がある。歴史を感じる堂々たる民家だ。 そしてその裏にミツバツツジの花畑が拡がる。
この写真は昨年のものだが、感じかつかめると思います。 きれいなツツジだ。
このツツジを愛でる「小林家つつじ祭り」が下記の日程で開催される 平成29年4月9日(日曜) 10時から14時 獅子舞や山女魚の塩焼き、猪汁の楽しめる
そして、その時期はつつじのほかにもたくさんの花が一斉に咲きだし、 村は桃源郷に変わる、是非訪ねてほしい。
問い合わせは檜原村観光協会 電話:042-598-0069
日本エコツーリズム協会事務局長 辻野 啓一 |